スタッフ紹介

K.Oさん

2022年入社

ガスの仕事は
難しいからこそ
やりがいも大きい

当社に入社した理由は?

工業高校の機械電子科出身のため、電気関係の会社に就職しようと考えて就職活動をしていましたが、なかなか条件に合う会社を見つけることができませんでした。そんな時、進路指導の先生が推薦してくれたのが当社でした。

まずは会社見学に参加したのですが、その時に対応してくださった人事担当の方の丁寧な対応に感激して、こんな人が働いている会社なら間違いないだろうと思い、入社を決めました。

入社前と入社後では会社のイメージは変わりましたか?

スタッフ岡インタビュー01

会社の雰囲気や社員の皆さんの人柄の良さを感じて入社しましたが、その思いはさらに強くなりました。現在、指導していただいているガス設備グループの先輩も、分からないことを尋ねると細かい部分まで丁寧に教えてくださいますし、人間関係に関しては本当に恵まれた環境だと感じています。

入社前の現場見学で、ガスの仕事は難しそうだと感じ、自分にできるのかという不安もありました。それは今も変わらないですが、難しいからこそできるようになりたいという気持ちに変わってきました。まだ自信はありませんが自分なりに努力して、いつかは先輩方のようにしっかりと仕事をこなせるようになりたいと思っています。

仕事は楽しいですか?

ガス設備グループは、ガス管の設計・配管施工・機器設置を行う部署です。入社後は、ガス管埋設工事、床下のガス配管、ガス管の撤去作業などの現場を経験しました。

仕事はしんどいと感じることもありますが、それ以上にやりがいを感じることが多いです。最初は何もなかったところに工事が進んでいくと、きれいなガス設備が整っていく。その過程を見ていると達成感があります。


今は、どの現場にいっても覚えることが山積みですが、ガス設備グループの仕事はガスの配管がメインになるので、配管の仕組みについても勉強して、早く現場の戦力になれるように頑張りたいと思います。

スタッフ岡インタビュー02

今後の目標は?

資格を取らないと一人でガス工事を行うことができないので、第一の目標は早く工事の資格を取ることです。先日、資格を取るための講習会に参加しましたが、すごく難しかったです。先輩からプレッシャーもかけられているので(笑)、できるだけ早く取りたいと思っています。

その上で、二年目にはガス管撤去工事を一人でやれるようになりたいという目標を立てています。ガス工事が一通りやれるようになれば水道の知識も身につけて、まだまだ先にはなりますが、社会のインフラを支える仕事ができるようになることが夢です。

学生の方へのメッセージ

社会に出てあらためて感じるのは、コミュニケーション能力の大切さです。新入社員は誰でもそうですが、仕事に関しては分からないことばかりなので、きちんと先輩に尋ねることができないと、仕事でのミスや自分の成長を妨げることにつながります。

私は分からないことがあればどんどん先輩に質問をして、コミュニケーションを取るように心掛けていますが、それは仕事のスキルアップにも、自分の成長にもつながるからです。


学生の皆さんは、友だちや先輩・後輩、また学校の先生などと幅広く交流を重ね、コミュニケーションスキルを身につけておくと、社会に出た時に必ず役立つと思います。

ガス機器のお見積り・購入、らく得保証の相談、ガス機器の点検サービスなどお問い合わせはこちら

お電話でのご依頼はこちら

0120-54-8874

メールでのご依頼はこちら

無料相談・お見積り
CLOSE